自賠責保険の損害賠償額に上限・限度額がある理由

支払い限度額、無制限を選択できない自賠責保険

強制保険である自賠責保険の補償対象は対人のみです。物損事故や自損事故の補償を受けるには任意保険に加入しなければなりません。

自賠責保険対人賠償補償額には上限があります。

任意保険の対人賠償保険には無制限があるのに、なぜ自賠責保険には上限が設定されているのでしょうか。

自賠責保険の保険金支払い限度額

自賠責保険の保険金支払い限度額は死亡の場合3,000万円、後遺障害の場合4,000万円、傷害が120万円です。

実際には治療費や慰謝料、逸失利益などの合計額が支払われますが、支払い限度額を超えることはありません。

限度額を超えた分は任意保険でカバーします。

自賠責保険の保険金支払い限度額が撤廃されない理由

自賠責保険の引き受けは民間の損保会社が行っています。しかし自賠責保険はノーロス・ノープロフィットの原則があるので自賠責保険の引き受けによる利益は禁止されています。

自賠責保険の引き受けは義務となっているのに儲けてはいけない、しかし労力は使う。これでは民間の損保会社がかわいそうですよね。

もし自賠責保険の保険金支払い限度額が撤廃されて無制限になったら、多くの人が任意保険の対人賠償保険の加入をやめてしまうでしょう。

そうならないために自賠責保険の保険金に支払い限度額を設けて、民間の損保会社の対人賠償保険の存在意義を守っているのです。

各保険会社の任意保険を比較するなら→→→保険スクエアbang!自動車保険一括見積もりサービスがおすすめです。

簡単な入力で複数の保険会社から見積もりをもらえて、自分に合った保険を探すことができます。


この記事のライター:自動車保険サイト管理人「結城」
自賠責保険の保険金支払い限度額が撤廃されないのは、民間の保険会社に自賠責保険の引き受けをさせるためです。なんとなく腑に落ちない理由ですが、民間の損保会社が運営する任意保険を守るために仕方がないことなのでしょう。