オービスは何キロオーバーで光る?設置場所は?【スピード違反】

目次

オービスの罰則や設置場所についての質問

自動速度取締機という看板を目にしましたが何キロくらいオーバーすると捕まりますか?設置されている場所は決まっていますか?

 

オービス(自動速度取締機)を光らせると最低でも免停は覚悟しておくべきでしょう。

設置場所は固定式が有名ですが移動式もありますので要注意です。

 

 

制限速度を大幅にオーバーしなければオービスは光らない

高速道路や国道・バイパスなどに、『自動速度取締機設置路線』という看板があります。

この看板の先には固定式の『オービス』があって取締を行っていますよという合図なので、見落とさない限りはスピードを落として違反行為を免れることが大半です。

もしも気づかずに(あるいは無視して)ピカッと光らせてしまった場合には、どのような罰則が待っているのでしょうか。

オービスは何キロオーバーで光る?設置場所は?【スピード違反】

オービスを光らせたのは大幅なスピード違反をした証拠

オービスが反応する具体的な数値などは一切公表されていないので制限速度を何キロオーバーすると捕まるのかは不明です。

しかし過去の違反者の違反結果などを総合してみると、一発免停(違反点数6点)となる『高速道40km/h以上』『一般道30km/h以上』でオービスが反応しているようです。

もしオービスを光らせてしまったときには大幅なスピード違反を犯したことになるので、後日郵送で届く『オービス通知』をびくびくしながら待つことになります。

固定式オービスを把握するにはGPS搭載レーダー探知機が有効

オービスは何キロオーバーで光る?設置場所は?【スピード違反】

固定式のオービスは高速道路や国道・バイパスなどに設置されており、設置場所の約1~3km手前に『自動速度取締機設置路線』の告知看板が必ず2ヶ所以上設置されています。これは道路使用者の写真を事前通知無しで撮影することを禁止しているためです。

現在の固定式オービスでは違反車を特定したときだけ測定をするようになったため、従来のレーダー探知機で発見することが難しくなっています。そこで登場したのが『GPS搭載レーダー探知機』です。

オービスは何キロオーバーで光る?設置場所は?【スピード違反】

Rakuten(楽天)

➤➤➤GPS搭載レーダー探知機

Amazon.co.jp

➤➤➤GPS搭載レーダー探知機

自車の位置をGPSで測定しながら、地図データの中に進行方向のオービスがあるのかを判断して警告を発してくれます。飛ばし屋の人は一発免停にならないためにも、最新GPS搭載レーダー探知機を装備しておいたほうが良さそうですね。

移動式オービスにも注意しよう

移動式のオービスもあり、こちらに関しては告知看板が無い上に設置場所が決まっていないので事前に発見することはなかなか困難なようです。ワゴン車や1BOX車に計測器を搭載していることが多いようですが、正確な場所の特定は不可能ですね。

オービスは何キロオーバーで光る?設置場所は?【スピード違反】

最近では通学路や生活道路の安全を守るために設けられた『ゾーン30』エリアが存在し、制限速度を30km/h以下に抑えて安全を確保することを試験的に首都圏で行われています。このゾーン30エリアには移動式小型オービスが設置されているので注意が必要です。


オービスの看板はしっかり前を見て運転していれば見落とすことはないはずですが、結構見落とす人が多くいます。このような人は他の標識や信号もしっかり確認していない可能性があるので、今一度自分の運転を見つめ直す必要があります。