FF車のメリット・デメリット
国産乗用車の駆動方式の主流がFF
現在市販されている乗用車にもっとも採用されている駆動方式がFFです。
前輪駆動車をベースとした4WDを加えると、ほとんどの車がFF方式を採用していることが分かります。
この記事では車の駆動方式の主流であるFFのメリットやデメリットを紹介していきます。
FFとは
FFとはフロントエンジン・フロントドライブの略です。車の前部にエンジンを搭載していて、前輪を駆動します。
FF車はその構造上、長いプロペラシャフトが不要です。またトランスミッションやステアリング装置などをボンネット内にすべて集約できるので、室内空間や荷室を有効に使えます。
軽自動車やコンパクトカーの室内空間が広くなったのはFF化による恩恵です。
設計上やコスト面でのメリットが大きいFF車
乗用車の駆動方式がそれまでのFR(フロントエンジン・リアドライブ)からFFに変革したのは、設計上やコスト面でのメリットが大きいからです。
FFのメリット
長いプロペラシャフトが不要
FFはフロント部にエンジンやトランスミッション、デファレンシャルギアを集中させています。またリアタイヤに駆動力を伝達する必要がないために部品点数を削減することができます。
FF車にはFR車のような長いプロペラシャフトが存在しません。それに伴って保持機構の廃止やリアサスペンションの簡素化が可能になって、コストダウンや軽量化、燃費の向上に貢献しています。
長いプロペラシャフトがフロアを縦断していないことは、室内空間を広くとれるメリットを生み出しています。最近の軽自動車やコンパクトカーは、FFのメリットを最大限に生かした設計によって広い室内空間を実現しています。
直進安定性に優れる
FF車は前輪を駆動して常に車を引っ張る感じで進んでいきます。そのため直進安定性に優れていて、雨や雪などの悪条件下でも高い直進性を得られます。
直進安定性に優れている点は、初心者や運転に慣れていない方に安心感を与えます。
FFのデメリット
極端なフロントヘビーになってしまう
FF車は車体のフロント部にエンジンやミッションなどの重量物を集中させているので、重量配分が極端なフロントヘビーになってしまいます。
そのためにフロントとリアサスペンションがアンバランスになりやすくて、FR車のような上質な乗り心地を得ることは難しいようです。
またフロントタイヤに高い荷重が掛かることから、フロントタイヤの減りが極端に早くなりがちです。
小回りが利かない
FF車はその構造上、前輪の切れ角を大きくすることが難しくて小回りが利かない欠点があります。
パワーのオンとオフでステアリング特性が大きく異なる点もFF車のデメリットです。パワーオンで強アンダーステア、パワーオフでタックインによるオーバーステアが出やすい走行特性は、車をコントロールする楽しみとは無縁なものです。
自動車メーカーの改善によって、FF車特有の癖は少なくなってきました。しかし濡れた路面や雪道を走行するときはパワーのオン、オフによるステアリング特性の癖が出やすいので、コーナーを通過するときは慎重な運転を心がけてください。
国産車にFFが多いのはコストの削減や室内空間の広さを追究した結果です。高級車や外車の多くがFR方式を採用しているのは、乗り心地のよさや自在にコントロールできるドライビングプレジャーを重視しているからです。