
目次
WRCに参戦していた本物のラリーカーが買える
WRCなどで活躍したラリーカーを欲しいなと思っても、そもそも売ってくれるとは思いませんし、仮に売っていたとしてもとんでもない高値がついていそうですよね。
出典:dricardoramirez
ところが、世界を見渡せばラリーカーの中古車を専門に売買する業者が存在します。実際にWRCを走ったラリーカーが普通に売られてたりします。どんなラリーカーがラインナップしているのか少し見てみましょう。
※為替レートは2016年6月10日時点のものです。
ワークスカーやペター・ソルベルグ使用車もラインナップ
マツダ GTR Gr.A 1991年式
出典:http://www.rallycarsforsale.net/
マツダ ラリーチーム ヨーロッパから放出された323GTR Gr.Aマシンのようです。
値段:400,000NOK(約517万円)
三菱 Evo9 Gr.A ターマック仕様 2005年式
出典:http://www.rallycarsforsale.net/
三菱 EvoのスペシャリストであるGavin Cox がGPM Evoパーツを使って組み立てたマシンです。Harry Hockley Motorsport においてボディは完全に裸にされ、再塗装が施されています。
値段:75,000GBP(約11,450,000円)
ルノー クリオ R3 Maxi 2012年式
出典:http://www.rallycarsforsale.net/
ルノースポーツで組み立てられたシャシーNo.358号車です。ターマック仕様となっており、完全にリビルトされたエンジンが搭載されています。
値段:33,000EUR(約420万円)
フォード エスコート WRC R16FMC 1997年式
出典:http://www.rallycarsforsale.net/
完全なリビルトが施された1997年式ターマック仕様のフォード エスコート WRCです。Oppliger Motorsport でリビルトされたエンジンや6速シーケンシャルギアボックス、ブレーキやデフなど、パーフェクトな仕上がりになっています。
値段:88,000EUR(約10,600,000円)
スバル インプレッサ S10 WRC 2004年式 ペター・ソルベルグ使用車
出典:http://www.rallycarsforsale.net/
2004年ラリー・サルデーニャにおいてペター・ソルベルグがドライブし、優勝したマシンです。ラリー・フィンランドのOuninpohja・ステージ上でステージレコードも樹立したマシンでもあります。
これがステージレコードを樹立したときの動画です。
外装は再塗装が施され、グラベル仕様のセットアップとなっています。エンジンや駆動系はリフレッシュから150kmの走行距離で、この車両がラリーフィールドから退いた原因となったECUはマクラーレンにより復活させています。
値段:ASK 果たしていくらなのか?

WRCの最前線を戦った車両が売られているのは驚きですが、レンタル車の用意もあり、ラリー参戦可能なのにも驚かされます。クラッシュがつきもののラリーですからレンタル料より修理代のほうが気になってしまいますね。