車間距離をとることは安全確保のために必要
車を運転しているときに車間距離をピタッと詰めて煽られて、怖い経験をしたことありませんか?
逆に前の車にくっつく感じで車間距離をとらずに走った経験を持つ人も多いと思います。
そもそも車間距離はどのくらい開ければいいのかご存知でしょうか。
適切な車間距離とは
車間距離をとることは車を運転する上で必要です。運転免許証を持っている人ならば、車間距離を開ける意味はご存知だと思います。しかし世の中には、目の前に車がいると何が何でも煽り倒す輩がいるのも事実です。
そもそも車間距離をとる理由は『安全を保つ』ためです。超能力者のように、前走するドライバーの心理状態が完璧に読むことができるなら話は別です。そうでなければ追突事故を未然に防ぐために車間距離をとるはずです。では、適切な車間距離とはどれくらいなのでしょうか。
高速道路には『車間距離確認表示板』が設置されているので多くの人が見ていると思います。高速道路での車間距離目安は走行速度の数字と同じメートルの車間距離をとると良いと言われています。
例:時速80キロならば80m、時速100キロならば100mの車間距離が適切。
一般道路の場合は前方車との距離を測ることが困難なので、目標物を前方車が通過してから2秒ほどして自車が通過する程度の車間距離を開けるのがいいようです。
また、雨天や雪の時にはブレーキが効き始めてから停止するまでの『制動距離』が伸びるので晴天時の1.5倍~雪なら3倍車間距離が必要になります。
なお、これらは新品タイヤを履いているときの距離で、使い古したタイヤだと車間距離を広くとる必要があります。
車間距離を詰め過ぎると道路交通法違反で捕まる可能性も
適切な車間距離をとらずに前方車を煽るような運転をしていた場合は『車間距離不保持違反』で捕まる可能性があります。
普通車で車間距離不保持違反に処された場合の罰則
- 高速道路 違反点数2点 反則金1万2千円
- 一般道 違反点数1点 反則金6千円
高速道路における追突事故が多発していたため、平成21年度より罰則が厳しくなりました。
車間距離不保持違反は、前方車が急停止したときに追突しないで停止できる車間距離を保っていないと成立してしまいます。
違反になる、ならないに関わらず追突事故の場合は、ほぼ100%追突した車の責任になります。
たとえ前方車にイライラしたとしても、煽ったりせずに車間距離をとって安全運転に努めましょう。
車間距離を詰めて走っていると、煽っているほうも、煽られているほうもストレスを感じて冷静な運転ができなくなります。追突事故を起こしたり、違反で捕まってイヤな思いをしないためにも車間距離と心には余裕を持って車を運転しましょう。