
車好きが唸るリアル感たっぷりな高級ミニカー
子供の頃にミニカーで遊びましたよね。車大好き少年だった私は、トミカから新しいミニカーが発売されると必ず買いに走った記憶があります。
ミニカーとは本物の車をモデル化した模型で、小さなものから大きなものまで様々なスケールで再現されています。
もっともポピュラーなトミカが1/60スケール程度(車種により異なる)、スケール感を追究したミニカーだと1/43や1/18スケールが人気です。
出典:http://ig-model.com/
リアリティを追究した高級ミニカーの世界
世界中に存在するミニカーメーカーですが、実車感あふれるリアルさやクオリティを追究しているメーカーは意外と少ないものです。
海外の高級ミニカーブランド
- ミニチャンプス
- BBR
- ルックスマート
ドイツのポールズモデルアート社のミニカーブランドがミニチャンプスです。1/43や1/18スケールがメインで様々なジャンルのミニカーを高い技術で生み出しています。
イタリアの高級ミニカーメーカーであるBBRはフェラーリのミニカーが特に有名です。1台ずつハンドメイドされる精密なモデルは自動車メーカーから認定されるほどのクオリティを誇ります。
イタリアMRコレクション社のブランドであるルックスマートもハイクオリティなミニカーメーカーとして有名です。
日本の高級ミニカーブランド
- 京商
- エブロ
- イグニッションモデル
ラジコンカーメーカーとして有名な京商ですが、近年はミニカーにも力を入れています。ミニチャンプスなどの日本代理店としての販売の他に、自社でも高級ミニカーを販売しています。
1997年に設立された比較的新しいミニカーメーカーですが、新車種をいち早くモデル化したり、往年の名車を数多くリリースすることで多くのファンの心を掴んでいるメーカーです。
ティーケーカンパニーのミニカーブランドがイグニッションモデルです。最新車種を追いかけることより、マニアが喜ぶようなコアなラインナップ展開が特長です。同じ車種でもホイールやエアロパーツなどの細部の違いで区分化するなどこだわりのメーカーでもあります。
イグニッションモデルの高級ミニカーをコレクションする
1/12・1/18・1/43スケールをラインナップするイグニッションモデルシリーズは、実車をスタジオに持ち込み細部まで入念に採寸、撮影した上で最新の3D CADで縮小させて作られている超精巧なミニカーです。
塗装の質感やシャープなライン、内装に至るまで忠実に再現しミニカーの枠を超えたクオリティを楽しむことができます。例えば同じスカイラインでもカラーやホイール、エアロパーツの違いなどで別ラインナップ化するなどリアリティの追究具合が半端ではないメーカーです。
価格はお世辞にも安いとは言えませんが、写真からでも分かるようにそれだけの価値があるミニカーだと思います。車好きならぜひコレクションしたいのがイグニッションモデルのミニカーです。

実車ではなかなか手にすることができない車種でも手軽に買えるのがミニカーの魅力です。その中でも高級ミニカーは値段こそ高めですが、車好きを充分に満足させるほどのクオリティで所有欲を満たすことができるホビーです。