ガソリンタンクに水抜き剤は必要なのか

ガソリンタンクに水抜き剤は必要なのかどうかについての質問

ガソリンスタンドへ行くたびに店員から『ガソリンタンクに水が溜まるとトラブルになりますから水抜き剤を入れましょうか?』と言われます。

水抜き剤は入れないとダメなものなのでしょうか?

 

普通に車を使っている限りは水抜き剤は必要ありません。

ガソリンスタンドの店員がすすめる理由は意外なところにあったりします。

 

 

なぜガソリンスタンドは水抜き剤をすすめてくるのか?

ガソリンスタンドの店員に、ガソリンタンクの水抜き剤をすすめられた経験を持つ人はかなり多いと思います。こんなことを書いている私自身も、免許取り立ての頃は店員の言われるがままに水抜き剤を入れていました。

しかし水抜き剤と言われても、水抜き剤の効果成分が分かっている人はほとんどいないようです。はたして水抜き剤をすすめる理由や成分は何なのでしょうか?

ガソリンタンクにはガソリンだけが入ってるわけではない

ガソリンタンクにはガソリンを給油するので、ガソリンしか入っていないはずです。しかしタンク内にはガソリン以外のものも混入しています。

ガソリンタンクにはガソリンと『』が入っています。水を給水していないのになぜタンク内に溜まるかというと、答えは『湿気』にあります。

タンク内が完全な満タン状態なら、空間が無いので湿気が入り込む余地がありませ。しかしガソリンが消費されるにつれて、タンク内の空間が増えて湿気が含まれていきます。この湿気が朝晩の気温差で結露して、水滴となってガソリンに混入してしまうのです。

水が含まれたガソリンで走るとどうなるのか?

もし『大量の水が混入したガソリン』でエンジンを動かしたらどうなるでしょうか?あまりにも多量の水分を含んだガソリンでエンジンを動かすとスムーズに稼働しませんし、いずれは壊れてしまいます。

また、金属でできたガソリンタンク内に水分が溜まると内部にサビが発生します。剥がれたサビが悪さをしたり、タンクに穴を開けてしまうこともあります。

では水抜き剤とはどんなものなのか

ガソリンタンクに大量に水が混入するとダメージがあることは分かりました。では水抜き剤とは何なのでしょうか?水抜き剤の主な成分は『アルコール』です(正式にはイソプロピルアルコール)。

ガソリンと水は分離して混ざりませんが、アルコールはガソリンと水の両方に混ざるので、ガソリンに水を混ぜた状態にしてエンジン内で燃やしてしまおうという狙いがあります。

水抜き剤は必要なのか?すすめる理由は?

ガソリンタンクに水が溜まると大変なことが分かったと思います。やはり店員がすすめるように水抜き剤を入れたほうがいいのでしょうか?

答えは『必要ない』です。今時の車はガソリンタンクが樹脂製だったり、仮に金属製だとしても内部が樹脂で覆われているのでサビません。

また、キャップの気密性も高いので、昔の車のように湿気が入り込む余地がほぼありません。もしガソリンタンク内に結露が発生しても極わずかだからです。

このことにより現在の車では、ガソリンタンク内に大量の水分が溜まることは考えにくいので、水抜き剤の必要はないと言えます。

なお水抜き剤の主成分であるアルコールはゴム類にダメージを与えるので、燃料パイプやシール類への攻撃性を考えると水抜き剤はやめた方がいいとも言えます。

それでもなぜガソリンスタンドの店員が水抜き剤をすすめてくるかというと、単純に儲かるからです。ガソリンだけを売っていても利益が上がらないので、水抜き剤をすすめてくるのです。そもそも店員は自分の車に水抜き剤を入れていない人がほとんどということを知っておいてください。

ガソリンスタンドの店員に水抜き剤をすすめられたら『自分で入れてるので大丈夫』とやんわり断りましょう(もちろん『必要ありません』と断るのが一番です)。


水抜き剤をすすめられて、意味も分からなくOKしてしまう人が多いようです。しかし必要の無いものに高いお金を出しているとしたら考えものです。水抜き剤だけに限らず、セールストークには要注意ですね。