様々な種類があるタイヤチェーンの特徴や選び方とは
最近ではスタッドレスタイヤを装着する人は増えていますが、安くてタイヤの履き替えが必要ないチェーンを愛用する人もまだまだ多いですよね。
金属製が主流であったチェーンの種類も、現在ではゴム製や布製が登場して手軽に使えるようになりました。
ここではタイヤチェーンの種類と特徴をまとめていきます。
タイヤチェーンの種類は大きく分けて2つに分類される
車のタイヤチェーンは金属製チェーンとゴム製などの非金属チェーンに分けられます。
それぞれにメリットとデメリットがあるので選ぶときはよく検討しましょう。
金属製チェーン
➤➤➤金属製チェーン【楽天】
金属製チェーンのメリットは比較的安いのが特徴です。
雪上では強いグリップを発揮するので、スタッドレスタイヤで走行できないときに金属製チェーンを取り付けたり豪雪地帯などで威力を発揮します。
金属製チェーンは形状により走破性が変化し、亀甲型(リング型)やはしご型が有名です。特に亀甲型は前後・横方向共にグリップ性能のバランスに優れるのでおすすめします。
金属製チェーンのデメリットは乗り心地の悪化や騒音の酷さです。
タイヤに金属を巻いているので仕方ないですが、常に凸凹の上を走っているような振動が付いて回ることになります。
金属製チェーンを付けたまま雪のない道路を走ると、アスファルトを削ったりチェーンが切れたりするのでそのたびに取り外す必要があります。
タイヤ外周とホイールハウスの隙間が少ない車に金属製チェーンは装着できません。もし取り付けたとしても車に傷を付けてしまうことがあるので要注意です。
ゴム製(樹脂製)非金属チェーン
➤➤➤非金属チェーン【楽天】
ゴムや樹脂でできた非金属チェーンのメリットは、車からタイヤを外さなくても取り付け・取り外しが可能で、振動が少なく乗り心地が良い点です。
断続的にアスファルトが露出している路面でも装着したまま走行ができるので、近年ではタイヤチェーンの多くがゴム製に切り替わりつつあります。
ノーマルタイヤ(夏タイヤ)に装着するならゴム製チェーンをおすすめします。
ゴム製チェーンのデメリットは金属製チェーンと比較して高価な点です。
持ち運びのときにトランク内の収容スペースを大きく取ってしまうこともマイナスポイント。
しかし全体的に見るとゴム製チェーンは使い勝手が良く、今後もタイヤチェーンの主流として君臨することでしょう。
簡易チェーンとして手軽に使用できるのが布製
➤➤➤布製チェーン【楽天】
タイヤに被せるだけでOKな布製チェーンの人気が高いようです。乾燥した路面では使用できませんが、突然の降雪などではサッと取り付けられて便利なチェーンです。
耐久性やグリップ性が多少劣るものの、タイヤ外周とホイールハウスの隙間が少ない車でも装着が可能です。簡易チェーンとして割り切ればメリットがある商品と言えますね。
ただしチェーン規制が出ている道路においては、布製チェーンでは走行ができないので注意しましょう。
タイヤチェーンの選び方と注意点
タイヤチェーンを選ぶコツは、自分の車のタイヤサイズに合ったものを選ぶことです。タイヤの直径と幅に対して大きくても小さくても装着不可なのでサイズ選びは慎重に行いましょう。
安心してチェーンを使うのなら金属製チェーンの場合はJISマークのあるものを、ゴム製などの非金属チェーンならJASA認定票のある製品を選ぶと安全です。
雪道を走行したタイヤチェーンを保管する前には必ず水洗いをしておきましょう。路面に撒かれた融雪剤がチェーンに残ったまま保管すると劣化が進み、翌年以降に使えなくなる可能性があるからです。
なお金属製チェーンは薄く油を塗っておき錆の発生を防止しておくと長持ちします。
チェーン装着時の速度は安全性や耐久性に影響するので、金属製では時速30km以下、ゴム製では時速50km以下に抑えて走行しましょう。
雪があまり降らない地域で、スタッドレスタイヤを買うほどでもない場合にはチェーンを選ぶことになります。しかしそれぞれにメリット・デメリットがあるので総合的に考えて最適なものを選ぶようにしましょう。チェーンの取り付け・取り外しの際は、充分安全に配慮して怪我のないようにしてくださいね。