自動車保険の補償金額はいくらに設定すればいいのか

イザというときに後悔しない自動車保険の補償額はいくらに設定するのか

自動車保険は『相手への補償』『自分や搭乗者への補償』『車や身の回りの物への補償』と大きく3つに分類されます。

それぞれの補償額に応じて保険料が決まってきますが、保険料を下げることを優先するとイザというときに補償額が足りず後悔してしまうことがあります。

しかし全ての補償を最高ランク設定にすると保険料が高くなってしまいます。ここでは自分にとって最適な補償額について考えてみましょう。

インズウェブ無料自動車保険一括見積もりなら最大20社から保険見積もりをもらうことができるので自分に最適な補償額を割り出すことができます。

➤➤➤自動車保険見積もりのインズウェブ

自動車保険の対人・対物賠償は無制限を選択しておきたい

自動車保険で最も重要な補償が『対人・対物賠償保険』です。

対人・対物賠償保険は『無制限』を選択することをおすすめします。

現在では自動車事故に対する損害賠償金額が数億円になることも珍しくありません。対人・対物賠償保険を数千万円の補償にすることも選択可能ですが、保険料の差は無制限と大きな差はありません。

当然ながら事故の相手を選ぶことはできないので、どんな相手に対しても充分な補償ができるように、対人・対物賠償は無制限としておくことが大切です。

その他自動車保険の補償金額について

自分にとっては必要ない補償を外すという選択もある

自分や搭乗者への補償として『人身傷害保険』があります。

人身傷害保険は、車に乗っていないときの事故や怪我を補償対象にすることができますが、保険料がかなり割高になります。

もし自動車保険以外で人身傷害保険に加入できる場合には、そちらのほうが保険料が安いことがあります。

人身傷害保険の補償額を無制限にすると、保険料が非常に高くなってしまいます。

死亡した場合の保険は生命保険などで補償するようにして、自動車保険の人身傷害保険は怪我の治療のための補償と割り切れば補償額を低く設定することができます。そのときには3000~5000万円程度の補償とすることが多いようです。

最近は搭乗者傷害保険をつけずに、人身傷害保険のみの限定をしている人が多いようです。もし搭乗者傷害保険を付帯するなら、1000万円程度の補償額にするケースが多いようです。

車両保険については、車の価値によって必要か否かが決まってきます。

基本的に車両保険は新車から3年程度までの期間に加入するものと考えておきましょう。そして車両保険の効果が最大限に発揮されるときは、廃車になるような事故のときです。

それ以外の軽微な事故では、毎年払い続ける車両保険の保険料や免責金額を考慮すると、加入せずに自腹で修理したほうが安いケースが多いようです。


いくら安心を得ておきたいからといって、全ての補償を最高金額で設定する必要はありません。相手に対する対人・対物賠償を無制限にすることは必須条件ですが、それ以外の補償は、自分にとって必要なものを選択することで保険料の節約に繋がります。