中古車を選ぶ時の走行距離の目安【10万キロ】

中古車選びで重要なポイントとなる走行距離

中古車を購入するときに重要なポイントとなるのが走行距離です。中古車は年式や車種、走行距離によって大きく価格が変化します。

一般的に中古車はどのくらい走っているのか、平均的な走行距離や目安について紹介していきます。

中古車を選ぶ時の走行距離の目安【10万キロ】

中古車の走行距離の目安

中古車を買うときに気になるのが走行距離です。中古車は車種や年式に加えて走行距離によって大きく価格が変動するからです。

一般的に中古車の走行距離の目安は1年1万キロといわれています。つまり5年落ちの車であれば5万キロ、10年落ちなら10万キロが標準的な走行距離ということです。

同じ車種、同じ年式であっても、この目安より走行距離が少ない車は価格が高くなって、走行距離が多い車は価格が安くなることが多いようです。

基本的に中古車は走行距離が少ないほうが好まれる傾向にあり、車を売るときのアピールポイントになります。

しかし10年で1~2万キロしか走っていないような、極端に走行距離が少ない場合は注意が必要です。

年式に対してあまりにも走行距離が少ない車は、長期間動かさず放置されていたと思われて、故障や調子の悪化が疑われるからです。

10万キロをオーバーした中古車を買ってもいいのか

日本人の多くが車の寿命は10年または10万キロと思っているようです。そのため10万キロ超の車は敬遠されて、売るときも買うときも安くなります。

しかし今どきの車は10万キロ程度では壊れません。日本では売るのが難しい10万キロ超の中古車が海外では人気で、20万キロや30万キロを走っている車が普通だからです。

10万キロを超えた中古車は安いので、あえて10万キロをオーバーした車を買う人もいます。

もちろん多少の部品交換やメンテナンスが必要ですが、前のオーナーの整備履歴がしっかりしていて、自分もメンテナンスを欠かさないようにすれば20万キロや30万キロ走ることも可能です。

車の寿命は使用方法や乗り方、メンテナンス状況によって大きく左右されます。

走行距離は少ないが放置期間が長くてまともにメンテナンスされていない車よりも、しっかり整備された10万キロ超の車のほうが快調で長持ちするのはよくある話です。


中古車を選ぶときは年式相応の走行距離であればあまり気にしなくても大丈夫だと思います。それよりもその車の整備履歴に注意したほうがいいでしょう。定期的なオイル交換さえ行われていないような中古車は、たとえ高年式、低走行車であっても買うべきではありません。