目次
サンダル・ヒール・厚底・下駄・スリッパ・裸足で運転すると危ない
車の運転に適していない靴を履いていませんか?
あなたは車の運転するときにどのような靴を履いていますか?
女性の中にはハイヒールや厚底靴を履いている方を見かけますし、夏になれば男女を問わずサンダルやスリッパで運転する機会が増えるという方も多いことでしょう。
しかし車の運転に適さない靴を履いて運転していると道路交通法違反に問われることをご存知でしょうか。
そこで今回は車の運転に適さない靴・適している靴について紹介していきます。
サンダルやハイヒール履きを禁止した道路交通法とは
サンダルやハイヒールなどを履いた状態で車を運転することを禁止した道路交通法はありません。
しかしサンダルやハイヒール履きは、運転操作に支障をきたす状態であると判断されて、安全運転義務違反に問われる可能性があります。
道路交通法 第70条 安全運転の義務
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
道路交通法では明確にサンダルやハイヒールを禁止していませんが、各都道府県の公安委員会が定めている施行細則に禁止されている履物が記されています。
サンダルやハイヒール履きで車を運転すると公安委員会遵守事項違反
各都道府県の道路交通法施行細則に、サンダルやハイヒールなどに関する規則が定められています。
・サンダル(かかとや鼻緒で固定されているものを除く)
・ハイヒール
・厚底靴
・裸足
・下駄
・スリッパ
各都道府県によって違いがありますが、おおむねこのような履物を履いた状態で車を運転することを禁止しています。
この規則に反すると公安委員会遵守事項違反となって、普通車の場合は反則金6,000円の支払い命令が科せられます。
車の運転に適している靴とは
それでは車を運転するときにどのような靴を履けばいいのでしょうか。
足の動きを邪魔せずに確実にペダル操作ができる靴が望ましいわけですが、違反にならない観点で見ると「かかとがついていて固定されている」ことがポイントになります。
たとえばクロックスのかかとベルトを外した状態で運転すると違反にあたりますが、かかとベルトをして容易に脱げないようにすれば違反になりません。
海水浴に行ったときや涼しい履物で運転したいときは、かかとで固定される履物を選ぶようにしましょう。
サンダルやハイヒールを履いて運転すると違反ですが、そのようなときは車の中にスニーカーなどを準備しておいて履き替えましょう。
確実にペダル操作できない状態で車を運転するととても危険です。無理な履物での運転は控えて安全運転に努めてください。
車を運転するときの履物なんか気にしたことがないかもしれませんが、不適切な履物による事故が後を絶ちません。ちょっとした買い物やお出かけのときでも面倒くさがらずに、運転に適した靴を履いて車を運転するように心がけましょう。