ホンダとGoogle系列Waymo社が自動運転車の共同研究開始

ホンダとWaymo社が自動運転技術領域の共同研究開始を発表

ホンダとGoogle系列Waymo社が自動運転車の共同研究開始

ホンダの研究開発を担当する子会社の本田技術研究所は、昨年12月22日にGoogle系列Waymo社と、自動運転技術領域の共同研究に向けた検討を開始したことを発表しています。

Hondaの研究開発子会社である株式会社本田技術研究所(本社:埼玉県和光市、代表取締役社長:松本宜之)は、Google Inc.(グーグル社)を傘下に持つAlphabet Inc.(アルファベット社)の自動運転研究開発子会社であるWaymo(本社:米国カリフォルニア州マウンテンビュー 代表:ジョン・クラフチック、以下、ウェイモ社)と米国にて自動運転技術領域の共同研究に向けた検討を開始しました。両社の技術チームは、ウェイモ社の自動運転技術であるセンサーやソフトウェア、車載コンピューターなどをHondaの提供する車両へ搭載し、共同で米国での公道実証実験に使用していきます。

Hondaは、「事故に遭わない社会」の実現に向け、以前より自動運転技術の研究開発を進めており、2020年頃に高速道路での自動運転実用化を目指しています。今回、完全自動運転の実用化を目指すウェイモ社と共同研究を行うことで、Hondaが従来より行っている自動運転技術に加え、完全自動運転の領域を広げ異なる技術アプローチを探求していきます。

Hondaニュースリリースより(検索日:2017/01/12)

出典:http://www.honda.co.jp/news/2016/c161222a.html

2017年1月8日から開催されたデトロイトモーターシュー2017で、共同研究の開始を正式に発表しています。

ホンダでは以前より、事故に遭わない社会を実現するために自動運転技術の研究開発を行ってきました。今回のWaymo社との共同開発により完全自動運転の領域を広げ、異なる技術アプローチを探求して、2020年頃に高速道路での自動運転実用化を目指していくようです。

Waymo社のCEOであるJohn Krafcik氏は、人間が介入することなく車両が自ら操縦して運転する自律能力を持つシステム「レベル4」を開発していると話しています。レベル5ほどではないが、道路上での安全性を向上し、毎年発生する死亡事故を減少させることができると確信しているようです。

Waymo社が目指す完全自動運転車

動画はWaymo社が公開している完全自動運転車の走行風景です。運転者がいなくても自動で走行しています。これが実用化されれば、昨今の社会問題である高齢者ドライバーによる交通事故対策に効果を発揮しそうですね。

でも車好きやドライブ好きな人には面白くない時代がやってくるのかもしれません。事故が発生しない・交通違反を犯すこともない交通環境が実現しそうですが、車で欲求を満たす時代は過去のものになりそうです。

Waymo社ではGoogleが開発していた完全自動運転システムの実用化を目指しています。その技術をホンダから提供される車両に搭載して、公道実験をアメリカ国内で進めていくようです。

自動運転分野では、Google傘下と提携する初めての国内自動車メーカーがホンダです。すでにフィアット・クライスラーがWaymo社と技術提携を結び、自動運転走行の実験車を開発しています。どちらのメーカーが先に実用化に成功して市販化を実現するのか、楽しみですね!


完全自動運転車が夢物語から現実になる日は近いようです。しかし既存車との共存や事故が起きたときの責任問題、交通システムの変更など数多くの課題を抱えています。それでも10年以内には、街中を走る大半の車が自動運転車に切り替わっている予感がします。