覆面パトカーを見分けるコツ・ポイント【特徴】

目次

高速道路で最も注意すべき存在が覆面パトカー

高速道路や幹線道路を気持ちよく飛ばしていたら、背後から覆面パトカーが迫ってきてスピード違反で捕まった経験はありませんか?

覆面パトカーに捕まったということは、それなりの速度違反をしていることになるので相当な違反点数や罰金を覚悟する必要があります。

白黒パトカーと違って存在が気づかれにくい覆面パトカーを見分ける特徴やポイントはあるのでしょうか?

覆面パトカーとは

通常のパトカーは白黒に塗り分けられていますが、覆面パトカーは普通の車と変わらぬ色で一般車との見分けがつきにくいのが特徴です。

通常走行時には赤色灯が出ておらず、取り締まりや緊急走行時に赤色灯が現れます。

スピード違反で捕まえるイメージが強い覆面パトカーですが、通常の白黒パトカーと同様に犯罪予防・検挙や交通指導・取締り、巡回に用いられています。

日本だけではなく、世界各国で覆面パトカーを見ることができます。

覆面パトカーを見分けるコツ・ポイント

パッと見ただけでは一般車と変わらない覆面パトカーですが、注意して見ると見分ける特徴やポイントがあることが分かります。

覆面パトカーの特徴

車種や色に注意

覆面パトカーに採用される車種に決まりはないようですが、高速道路などで違反車両に追いついて捕まえる能力を要求されます。

そういうことから軽自動車やコンパクトカー、ミニバンの覆面パトカーは存在しないようです。

また、検挙者や違反者を後部座席に乗せるので、4ドアタイプが圧倒的に多く、2ドアや2シーターの採用は少ないようです。

覆面パトカーとして最も多く確認されている車種が『トヨタクラウン』です。

『日産スカイライン』や『スバルインプレッサ』などもよく見かけます。覆面パトカーの色は『シルバー』『白』『黒』が多いようです。

乗員に特長がある

当たり前ですが、勤務中の警察官が乗っているので制服を着ていて目立ちます。

青い色の制服を着ていることが多いですが、それ以外の制服のときもあるようです。2名で乗っていて白いヘルメットを被っていることが多いようです。

赤色灯が隠されている

普段は車内に隠されている赤色灯ですが、ルームライト付近に存在が分かることがあります。

また、フロントグリル内やフォグライト周辺などに隠されていることもあります。

アンテナに注意

屋根やトランクに後付けの警察無線用のアンテナが付いていることが多いようです。

覆面パトカーを見分けるコツ・特徴

覆面パトカーといえども、制限速度を超える走行時には赤色灯を回す必要があるので、普段は制限速度内で走っているはずです。

それまで大人しい運転をしていたのに、上記のような特徴の車が急加速したら要注意です。自分の背後に迫ってきたら捕まるのかもしれません。

基本的に覆面パトカーを一気に抜かなければ捕まることはないはずです。怪しい雰囲気のあるクラウンのような車を見つけたらすぐには抜かないようにして、様子をうかがうようにしましょう。

なお、以前は8ナンバーのみだったので近づけば見分けることが簡単でしたが、現在は3ナンバーの覆面パトカーをよく見かけるので3ナンバーだからといって安心はできません。

高速道路やバイパスでよく捕まるポイントは『合流地点』です。

本線上を飛ばしてきた違反車に合わせるように、覆面パトカーが合流車線から進入してスピード違反で捕まるパターンです。

実際に合流地点を少し過ぎたあたりでよく覆面パトカーに捕まっている車を見かけますが、違反者はまさか自分の車の背後に急に覆面パトカーが現れるとは思ってもいないでしょうね。

何回か覆面パトカーに遭遇すると、外観上の特長や制服・ヘルメット、走り方などで見分けることができるようになってきます。

しかし夜間にはそうもいきません。自分が覆面パトカーに追いついた時には見分けられるかもしれませんが、覆面パトカー(もちろん白黒パトカーでも)が背後に近づいてきたときには、ヘッドライトの光でどんな車か分かりにくいからです。

夜間走行中に背後に迫ってくる車を確認したら、煽られてると思っても決してアクセルを踏みこまないようにして、一旦後方車に追い越させてからパトカーでないのか確認することが大切です。

まあ、制限速度を守って安全運転していれば覆面パトカーに遭遇しても警戒する必要はないですね。


幸いにも私自身は覆面パトカーのお世話になった経験はありませんが、目の前で捕まえている光景はよく見たことがあります。特によく見かけるのはサービスアリアなどの出口付近に潜んでいた覆面パトカーが、獲物を見つけて急発進~捕獲といった場面です。みなさんも気を付けて安全運転をお願いします。