10台以上車を所有・使用するときに利用できる自動車保険のフリート契約
自動車保険にはノンフリート契約とフリート契約があります。フリート契約は契約者が 10台以上車を所有・使用するときに利用できる契約で、主に法人向けといえます。
フリート契約は同条件であればノンフリート契約よりも保険料が大幅に割安になる制度です。そこで今回はフリート契約の特徴やメリットについて紹介していきます。
契約者単位で保険料の割引率が決まるフリート契約
自動車1台単位で保険料の割引が適用されるノンフリート契約と違って、フリート契約は契約者単位で割引が適用されます。
フリート契約 | ノンフリート契約 | |
---|---|---|
割引・割増の適用方法 | ||
割引・割増の決定方法 | 自動車保険を契約している全台数を対象に、契約者が支払った保険料と保険会社が支払った保険金の割合によって算出される | 自動車保険を契約している自動車1台ごとの事故の有無や件数によってノンフリート等級が決定されて算出される |
フリート契約の特徴やメリット
フリート契約は10台以上車を所有・使用するときに利用できる契約形態ですが、違う保険会社で自動車保険を契約している車も総契約台数に含むことができます。
※所有・使用する車とは車検証の所有者欄と使用者欄がすべて契約者名義になっている車のことです。1年以上の契約を結んだリース契約車や、ローンで購入した車も含まれます。
フリート契約の特徴は以下の通りです。
- 契約内容が同じ場合、ノンフリート契約よりも保険料が割安になる
- 車を追加して新たに自動車保険を契約しても今までの割引率が適用される
- 運転者の年齢で保険料が変わらない
- 契約台数が多いほど割引率が高くなる
- 無事故割引の割引率が高い
- 1台が事故を起こしても残りの台数が無事故であれば割引を受けられる可能性がある
フリート契約はこのようなメリットがあるので、法人や個人事業主で10台以上車を所有・使用している方におすすめな契約形態です。
フリート契約の注意点
フリート契約には上記のような多くのメリットがありますが、注意しなければならないこともあるようです。
事故を起こすと保険料が上がることがある
フリート契約は支払われた保険金の金額実績を基にして保険料が決まります。そのため1度の事故であっても、損害額が多額であれば割引率が低くなってしまいます。
フリート契約の保険料割引を決めるのは事故の回数ではなくて、あくまでも損害額(=支払われた保険金額)だからです。
車の所有や使用している台数が9台以下になるとノンフリート契約になってしまう
車の台数が減って9台以下になると、ノンフリート契約になってしまって保険料がアップします。ただし一定の猶予期間が定められているのでその期間内に10台以上に戻ればフリート契約を継続できます。
フリート契約は事故で多額の損害を出さない限り保険料の割引が充実している制度です。したがって事故を起こさないよう日頃から安全運転に努めることが重要です。
自動車保険は様々な保険会社から販売されているので、どれを選んでいいのか悩んでしまいますね。そこでおすすめすなのが→→→保険スクエアbang!自動車保険一括見積もりサービスです。
簡単な入力で複数の保険会社から見積りがもらえてとても便利です。
この記事のライター:自動車保険サイト管理人「結城」
法人や個人事業主で10台以上の車を所有・使用しているときは、自動車保険の契約をフリート契約に切り替えることで大幅に保険料を節約できるかもしれません。もちろん個人であっても10台以上の車を持っている方はフリート契約にするべきですね。