自動車保険の6等級と7等級だけに付くアルファベット
自動車保険の等級を見ると6等級と7等級の横にアルファベットが付いています。
初めて自動車保険に加入した人は6等級からスタートしますが、このアルファベットの意味を知らない方が多いかもしれません。
そこで今回は、自動車保険の等級に表示されているアルファベットの意味について紹介していきます。
自動車保険の等級に表示されているアルファベットの意味
自動車保険の等級に表示されているアルファベットの意味は「運転者の年齢条件」と「新規契約と継続契約の区別」です。
これによって保険料の割引率を決定しているので、同じ6等級や7等級であってもアルファベットによって保険料が異なります。
自動車保険はリスク細分型となっていて、契約者の危険度によって保険料が決まります。その要因となるのが「運転者の年齢」と「継続契年数」です。
継続年数が長ければ過去の事故歴などによって等級が変動して、適切な保険料を請求することができます。また事故の発生率を表す年齢別の統計データが存在するので、年齢に合わせた適切な保険料を決めることができます。
このように「運転者の年齢」と「継続契年数」があれば契約者の危険度を判定することが可能ですが、初めて自動車保険に加入する人は年齢でしかリスクを判断することができません。そのため純粋な新規契約者を区別する目的でアルファベットを記載しています。
7等級にアルファベットが付いている理由
初めて自動車保険に加入した人は6等級からスタートしますが、7等級にもアルファベットが付いています。この理由はセカンドカー割引です。
自動車保険を初めて契約する人でもセカンドカー割引を使って加入する場合は、7等級からスタートするためにアルファベットが付いています。
ノンフリート等級のアルファベットの意味
アルファベットによる割引率の違い
アルファベットによる割引率の違いは以下の表の通りです。
6等級 | 7等級 | |||
---|---|---|---|---|
年齢区分 | ||||
全年齢担保 | ||||
21歳以上補償 | ||||
26歳以上補償 | ||||
30歳以上補償 | ||||
35歳以上補償 | ||||
年齢条件なし |
年齢別にアルファベットが分かれていて割引や割増率が決まっています。
年齢条件なしの6Dは年齢条件が適用されない特殊車両などに使用されていましたが、現在はほとんど使われていません。
表にないFは継続契約があるときに使用されます。たとえば5等級から6等級に上がったときや、10等級の人が3等級ダウン事故を起こして7等級になったときです。
純粋な新規契約者にSを使用する保険会社もあります。
アルファベットによって保険料が変化するのは1年目だけです。翌年以降の保険料には関係ありません。
通販型自動車保険を検討するなら→→→保険スクエアbang!自動車保険一括見積もりサービスがおすすめです。
入力時間たった3分で複数の保険会社から見積りがもらえるのでとても便利です。
この記事のライター:自動車保険サイト管理人「結城」
自動車保険の新規契約者は使用されるアルファベットによって保険料が大きく変わるので、意味をしっかりと把握しておきたいですね。そして無事故運転を継続することで保険料が安くなっていくので、等級アップを目指して安全運転に励んでください。