自動車保険を3年契約にするメリット・デメリット【複数年】

自動車保険には長期契約できる保険が存在する

一般的な自動車保険契約期間は1年ですが、複数年に渡って長期契約できる保険が存在していて、その多くは3年契約です。

自動車保険の長期契約は期間中の保険料が変わらないなどのメリットがありますが、デメリットもあり、契約満了後の乗り換えや途中解約する方が多いのも事実です。

そこで今回は自動車保険3年契約にするメリットデメリットについて紹介していきます。

自動車保険を3年契約にするメリット

まずは自動車保険を3年契約にするメリットを見ていきましょう。

  • 保険料が割引になる
  • 事故を起こしても契約期間中は等級が下がらない
  • 増税などの影響を受けない
  • クーリングオフの対象になる

保険料が割引になる

3年契約を結ぶと、その保険会社は3年間に渡ってその顧客を囲い込むことができます。その間、他の保険に切り替えられる心配がないので、長期契約する方には多くの割引制度を用意しています。

たとえるなら商品をまとめ買いするお客さんに割引する感じですね。

事故を起こしても契約期間中は等級が下がらない

自動車保険はノンフリート等級制度によって保険料の割引率や割増率を決めています。事故を起こさなかった人は保険料が安くなって、事故を起こした人は保険料が高くなる仕組みです。

自動車保険を3年契約にした場合、契約期間中に事故を起こしても翌年の等級に影響しません。等級が下がるのは3年契約満了後になります。

増税などの影響を受けない

値上がり傾向にある自動車保険ですが、その理由のひとつが消費税の増税です。

自動車保険を3年契約にすると契約した時点の保険料が適用されます。そのために契約期間中に消費税が上がったとしても保険料は影響を受けません。

クーリングオフの対象になる

クーリングオフとは契約から一定期間内であれば契約を解除できる制度です。自動車保険の場合は1年超の契約であればクーリングオフを適用することが可能です。

契約の申し込みをした日、またはクーリングオフの説明を受けた日のどちらか遅い日から8日以内に書面を郵送すればクーリングオフできます。

自動車保険は慎重に選ぶ商品なので契約してすぐに解約する可能性は低いですが、もしものときに助かる制度です。

自動車保険を3年契約にするデメリット

自動車保険を3年契約にはメリットばかりでなくてデメリットもあります。

  • 契約期間中でゴールド免許になっても割引が使えない
  • 契約期間中に事故を起こした場合、次の契約は保険料が高くなる
  • 途中解約が難しい

契約期間中にゴールド免許になっても割引が使えない

自動車保険を3年契約するときは契約を結ぶ時点での条件が適用されます。そのために3年契約の期間中にゴールド免許になってもゴールド免許割引が使えません。

契約期間中に事故を起こした場合、次の契約は保険料が高くなる

3年契約の期間中に事故を起こした場合、翌年の等級に影響しないことは先ほど説明しました。

しかし3年間の契約が満了して、契約を更新するときは保険料が高くなってしまいます。

途中解約が難しい

自動車保険を3年契約した場合、満期解約であればそれほど問題はありません。ところが途中解約するときは乗り換え先の自動車保険の確保が問題です。

自動車保険の契約途中で他の自動車保険と契約するためには、乗り換える前に途中解約に対応している他の自動車保険を確保しなければなりません。

しかし他社で長期契約している自動車保険からの乗り換えに対応している保険会社が少ないのが現状です。長期で契約してしまったが途中解約して乗り換えたいときは、乗り換えに対応してくれる保険会社を確保しておかないと任意保険未加入状態になってしまうので注意が必要です。

3年契約の自動車保険を選んでも、トータルでは1年契約のダイレクト型(通販型)自動車保険のほうが安いこともあります。→→→保険スクエアbang!自動車保険一括見積もりサービスなら各保険会社の保険料比較が簡単にできます。

まずは気軽に見積もりをとって保険料を比べてみましょう。


この記事のライター:自動車保険サイト管理人「結城」
3年間は保険料も等級も変わらない自動車保険の複数年契約ですが、長期に渡って条件に縛られる契約でもあります。3年間、悩まずに契約を満了するのか、毎年自動車保険を乗り換えて保険料を節約するのか、どちらを選ぶのかはあなた次第です。