車のヘッドレストを外すと違反・正しい使い方

目次

ヘッドレスト(車のシートの頭部分)は正しく使わないと意味がない

車のシートには必ずヘッドレストが付いています。角度や高さが変えられますが、自分に合わせて調整したことがある人は少ないのではないでしょうか。

時として邪魔になることがあるヘッドレストを外してしまった方もいるかもしれません。しかしヘッドレストはあなたの頭を保護する大切な役割を持っています。

安全運転のためにヘッドレストの役割や正しい使い方を知っておきましょう。

車のヘッドレストを外すと違反・正しい使い方

ヘッドレストとは

ヘッドレストは「Head restraint」の略語です。rest=休息、休憩と勘違いしてヘッドレスト=運転中に頭を支える枕のようなものと思っている人がいます。しかし正しくは「頭の動きを抑制するためのパーツ」です。

ヘッドレストの役割

車に乗っていて衝突や追突事故を起こすと乗員の身体に大きな衝撃が掛かります。身体はシートベルトによって投げ出されることを防止しますが、重い頭は激しく前後にゆさぶられます。

そのときに頭が後ろに倒れるのを抑制するためのパーツがヘッドレストです。

ヘッドレストは頭部後傾抑止装置とよばれて、道路運送車両保安基準で運転席と助手席に装着することを義務付けています。そのため取り外して公道を走行すると整備不良で違反になったり、車検に通らなくなってしまいます。

後部座席のヘッドレストは?

後部座席に最初からヘッドレストが付いていない車両の場合は、そのまま走行しても違反にならず車検も通ります。

最初から後部座席にヘッドレストが付いている車両は、取り外したままだと車検に通りません(取付け穴が見えているとNG、穴を隠せばOKになることもある)。

なお後部座席のヘッドレストは道路運送車両保安基準で定められていないので、取り外したまま公道を走行しても違反にはなりません。

しかし後部座席のヘッドレストを取り外したまま走行して事故を起こすと、保険が効かなくなることがあるので注意しましょう。

ヘッドレストを正しい位置に調整する

国内で発生した交通事故の中でもっとも多いのが追突事故です。追突事故で発生するのがむち打ちですが、一度むち打ちになると何年にも渡って痛さや辛さに悩まされることになります。

ヘッドレストを正しい位置に調整していれば、万が一の追突事故でもむち打ちになることを防止することができます。

ヘッドレストは高さが合っていないと効果が半減してしまいます。頭を後ろに傾けてみたときに、ヘッドレストに頭が乗ってしまうようでは低すぎます。目安としてはヘッドレストの中心が耳の高さになるように調整しましょう。

前後調整ができるタイプではなるべく後頭部にヘッドレストを近づけるようにします。

ただし後頭部がヘッドレストに接触したまま走行すると、路面からの衝撃などで頭が揺さぶられやすくなって車酔いする原因になることがあります。ヘッドレストと後頭部が触らない位置に調整しましょう。

ヘッドレストはあなたの頭を保護したり、むち打ちを防止する大切な装置です。正しい位置に調整して万が一の事故に備えてください。


ほとんどの人が車を購入したときからヘッドレストを調整しないまま使っているようです。ヘッドレストは正しい位置に調整しないと本来の機能を発揮することができません。むち打ちになってから後悔しないように今一度ヘッドレストの位置を見直してみましょう。