レカロやブリッドなどのフルバケットシート装着車の車検

目次

フルバケットシート装着車の車検についての質問

フルバケットシート装着車は車検に通りますか?

レカロやブリッドなど以外のフルバケットシートは通らないと聞きましたが本当ですか?

 

メーカーに関わらず、条件を満たせばフルバケットシート装着車でも車検に通ります。

しかし陸運局や車検官次第で合否が決まることもあります。

 

 

絶対ではないが条件さえ満たせばフルバケットシートでも車検OK

最近は街乗り車でもレカロやブリッドなどのフルバケットシートに交換する人が多くなりました。

リクライニング機能が犠牲になりますが、圧倒的なホールド感で、特に長距離運転をしたときの疲労感が全く違います。一度フルバケットシートを知ってしまうと普通のシートには座れなくなるほどです。

もちろんサーキット走行する車にはフルバケットシートが必需品です。ではフルバケットシートを装着したまま車検に通るのでしょうか。

レカロやブリッドなどのフルバケットシート装着車の車検

フルバケットシート装着車が車検に通る条件

近年、NSX-タイプRなど一部のスポーツカーにフルバケットシートが標準装備されています。

このことからもフルバケットシート自体が車検に通らないというのは間違いです。しかしフルバケットシートを装着した場合、条件を満たすことが必要になります。

  • 後部座席が存在する車両の場合には、フルバケットシート背面に後部座席乗員を保護するためのパッド(シートバックプロテクター)が装着されていること。
  • 2ドア車で後部座席が存在する車両の助手席をフルバケットシートに交換している場合には、後部座席を外して乗車定員を2名にするための記載事項変更(構造変更)が必要になります。
  • フルバケットシートとシートレールに『保安基準適合シール』が貼られていること(但し、陸運局や車検官によっては問われない場合もある)。

これらの条件を満たしていれば車検に通ります。

レカロやブリッドなどを装着している車は事前の確認を

車検のときになって慌てないように事前確認をしておくことが大切です

2シーター車は後部座席が無いので、シートバックプロテクターが不要です(シート背面剥き出しでOK)。

後部座席がある2ドア車で、助手席をリクライニング機能の無いフルバケットシートに交換した場合には、後部座席への乗り降りが困難になることから後部座席が機能していないと判断されます。

そのため2ドアで助手席フルバケットシート装着車は、後部座席の撤去乗車定員変更手続きが必要になります。また、この場合にはシートバックプロテクターが不要です。

なお、4ドア車で助手席をフルバケットシートに交換しても、後部座席の撤去や乗車定員変更は必要ありません(但しシートバックプロテクター装着が必要)。

フルバケットシートとシートレールのメーカーが異なると車検に通らないと話題になります。安全性が証明できないというのが理由のようですが、フルバケットシートとシートレールのメーカーが異なる組み合わせで車検に合格した例はいくらでもあります。

また、レカロやブリッドなどの有名メーカーの保安基準適合品でないと車検に通らないと噂になることもあります。私も実際に何度か経験していますが、結局これらの件は陸運局や車検官次第で判断が違ってくるのが現実です。

さすがに全てのフルバケットシート自体が車検NGと言われることはなくなりましたが、保安基準適合シールが貼られていても証明書がないとNGの場合もありますし、シールそのものを確認しないでOKになることもあります。またレカロやブリッド以外のフルバケットシート・シートレールでも問題なく車検に通ることもあります。

一番確実なのは、車検の時期が近づいて来たら車検をお願いする業者や車検場を訪ねて、自分の車に装着されているフルバケットシートが車検に通るのかを確認することです。そうすれば対策する時間もあるし純正シートに戻すこともできます。


フルバケットシートの車検はグレーゾーンとなっている部分が多いのが実情です。メーカー品のフルバケットシート・シートレールをしっかりとした取付けで装着していれば問題ないことが大半ですが、絶対ではないことを覚えておきましょう。また、フルバケットシートに必需品の4点式シートベルトについては『4点式シートベルトは公道使用不可で車検に通らないのか』をご覧ください。