交通マナーが悪い都道府県【岡山】

目次

交通マナーが悪いのは岡山県?

車を運転していると様々なドライバーの癖を見ることができます。たいていマナー悪いですけどね。

急発進・急ブレーキを繰り返す、やたらと前車を煽るなど自己中心的な漫然運転は、交通の流れを乱すだけでなくて事故を誘発する危険行為です。

ドライバーが意思表示する手段のひとつにウインカー(方向指示器)があります。しかし点滅(点灯)をさせずに車線変更や右左折をすることが当たり前になっている地域が存在するようです。

交通マナーが悪い都道府県【岡山】

道路上に合図を出せと標示している県がある

➤➤➤JAFが全国の自動車ユーザーを対象に、居住する都道府県交通マナーに関する調査を行った。

それによると「方向指示器(ウインカー)を出さずに、車線変更や右左折をする車が多い」という質問に、岡山県に居住する回答者の91%が「とても多い」「やや多い」と回答して全国1位となったようです。

全国2位は瀬戸大橋で結ばれた香川県の90.7%で、この2県は全国平均の77.1%を大きく上回る結果となった。

ちなみに「とても多い」の回答率が50%を超えたのは岡山、香川の2県のみというからいかに突出しているのかが分かる。

交通マナーが悪い都道府県【岡山】

岡山県では主要交差点の道路上に「★合図」という標示を設置して、ウインカーの点滅を促す対策をしているけどなかなか改善されないようです。

「めんどうくさい」「他人に指示されたくない県民性だから仕方ない」など、意味の分からない言い訳が目に入ってきます。しかしこんな標示があること自体、他の都道府県から見れば異例で恥ずかしいことなのを岡山県民は知っておくべきですよね。

もちろん岡山県民や香川県民のドライバー全員が悪いというわけではありません。

ウインカーは意思表示を周囲に知らせるために出すもの

「車線変更は3秒前、交差点の右左折は30m手前にウインカーを出して合図をせよ」と道路交通法で定められています。そんなことは分かっているといわれそうだが、あなたは適切なタイミングでウインカーを出しているでしょうか。

ハンドルを切る直前や車線変更を始めてから、オマケ程度にウインカーを出すドライバーがよくいますよね。周囲に車や人がいなければウインカーを出す必要がないと思っている人もよく見かけます。

もし自分の前を走る車が突然急ブレーキを踏んで右左折したり、合図もなく目の前に車線変更して割り込んできたらどう思うでしょうね。普段からウインカーを出したり出さなかったりしている人ほど腹立たしく思うのではないでしょうか。

ウインカーは自分の意志を周囲に知らせるために出すものであって、交通ルールで決められているから仕方なく出すものではありませんよね。

そして3秒前、30m手前というのは自分の行動を周囲に伝えるために必要な時間であって、ウインカーを出すのは事故から自分の身を守るための合図であることを認識してほしいところです。


道路上には様々な交通が行き来をしていて、いろんなタイプの人間がそれらを運転しています。そんな状況下にあって自分勝手な行動をとっていたら事故を誘発するのは当然のことです。自分の意志を伝えるためのウインカーを、めんどうくさいとか指示に従いたくないとかいっている輩は運転する資格がありません。皆様はどう考えますか?