自分に合った自動車保険の選び方・違い

目次

自動車保険の基礎知識を知っておこう

自動車に乗るときに必ず加入しておきたいのが『任意の自動車保険』です。

恐ろしいことですが、任意の自動車保険に加入していない自賠責保険のみの車が30%近くにもなるそうです。

ちょっと考えてみてください。あなたが運転しているとき周りに9台の車が走っていたら、そのうちの3台が任意保険未加入の可能性が高いということです。

任意保険に加入しない人の多くは「掛け金が高い」とか「自賠責に加入しているから大丈夫」と言いますが、自賠責で補償されるのは最低限の金額で、残りの多額の補償は自腹で払わなければならないことを理解していない人が多いようです。

事故を起こしたら被害者にしっかりと補償をする義務があります。事故を起こしてしまったときに慌てても遅いので、自動車を所有したら必ず任意保険に加入するようにしましょう。

自賠責保険とは

自動車を公道で走行させる場合には法律で『自賠責保険』に加入することと定められています。強制的に加入させることから強制保険ともよばれます。

自賠責保険で補償される支払い限度額は傷害による損害で120万円まで、死亡による損害で3000万円までと定められています。

物損などの対物補償はありません。自賠責保険だけでは多くの場合に補償金額を賄いきれないので、不足している補償を任意保険でカバーする必要があります。

 

自動車保険(任意保険)の補償とは

対人賠償保険

自動車事故で他人を死傷させてしまったときの損害賠償金を支払います。自動車保険での対人賠償保険では自賠責保険の補償上限を超過した分だけ支払われます。

なお対人賠償保険は他人への損害のみが補償され、運転者本人や配偶者、同居の家族などは補償されません(そちらは搭乗者傷害保険を参照)。

対物賠償保険

物に対する損害賠償を支払う保険です。車や建物だけではなく、お店などに突っ込んでしまって営業できなくなった場合などの営業損害も補償します。

このことから分かるように対物賠償額がかなり高額になることがあり、自賠責では対物賠償がでないので非常に重要な保険と言えます。こちらの対物賠償保険も他人の所有物や財産のみが補償されます。

搭乗者傷害保険

契約している車に乗っている人全員に対する傷害(ケガや死亡)を補償します。 対人賠償保険に入っていても、自分や同乗者は補償されないので搭乗者傷害保険が必要です。

人身傷害補償保険

事故によって他人に対するケガの補償や自分自身のケガへの補償にプラスして、例えば歩行中や自転車に乗ってるときのケガなども補償してくれます。

最近は人身傷害補償保険加入が重視されていますが、保険料が上がるので兼ね合いが難しいところです。

その他の保険

相手がいない自損事故を補償する『自損事故保険』、事故の相手が任意保険未加入時の場合に備える『無保険車傷害保険』、契約車両の損害を補償する『車両保険』、原付バイクなどを補償する『ファミリーバイク特約』などがあります。

 

自分に合った自動車保険を選ぶには

近年は通販型と呼ばれるインターネット契約保険が台頭していますが、代理店型も安心感が得られるとあってまだまだ人気です。

もし保険料の安さを重視するなら通販型で検討してみましょう。通販型自動車保険は補償内容が似通っていても、付帯するサービスが各社で異なっているので検討してみる価値があります。事故対応なども各社違うので、調べた上で候補を絞りましょう。

自動車保険は数が多くて悩んでしまいますが、しっかりと調べて自分に合った保険プランを契約してください。


自動車保険は保険会社が多いだけでなく保険内容も多岐に渡り、なおかつ難しい用語が並んでいるので選ぶのも面倒くさくなってしまいますよね。でも、しっかりと知識を頭に入れて自分に合った保険プランを選べば、契約内容も保険料も納得できる自動車保険が見つかるはずです。万が一のときに備えて、安心できる自動車保険を選んでください。